ここでは、Arduinoコマンドを使用したプログラミングの記事が投稿順に表示されています。
まずはコピペで書き込み、動作確認しながら少しづつ理解を深めましょう♪
C言語の理解にもつながるのでお勧めです!
WebSocketで双方向通信する方法(Arduinoプログラミング)
双方向にリアルタイム通信が行えるWebSocketを使用してブラウザから遠隔操作、監視(IoT)を行う方法をM5StickC Plus2を例に詳しく紹介します。
M5Stack 液晶表示の使い方まとめ – 完全版 -(Arduinoコマンド)
M5Stackの液晶の使い方を初期設定から文字表示(print,draw関数)中央揃えや右揃え,フォント,線,図形,M5GFXのスプライト等わかりやすくまとめました。
I2C通信の使い方をサンプルプログラムで詳しく紹介(Arduinoコマンド)
温度と湿度の測定できるセンサ(ENV Ⅲ)からライブラリ使用せずにデータを取得する方法を例にI2C通信の使い方を紹介します。データはM5StickC Plusの液晶表示器に表示します。
PWM制御とは?Arduino(ESP32)コマンドで使い方を詳しく紹介
PWM制御の基本動作からArduinoコマンドを使ったプログラミング方法、サンプルプログラムを使用して音(ブザー)と光(LED)で動作確認しながら使い方を詳しく紹介します。
NTPサーバーから時間取得、WiFiMultiで接続先 複数登録
M5StickC Plusを使用したWi-Fi時計のサンプルプログラム(Arduinoコマンド使用)で、複数のWi-Fi環境を登録して接続できる WiFiMulti の使い方と、NTPサーバーからの時間取得方法について詳しく紹介します。
M5StickC Plusで簡単Bluetooth相互通信、遠隔操作する方法
M5StickC PlusとM5StickC(両方M5StickC Plusやパソコンでも可)を使用して、Bluetooth(ブルートゥース)相互通信、遠隔操作(Arduinoコマンド使用)する方法を紹介します。
M5StackシリーズのためのArduino IDEのインストール方法と初期設定、使い方紹介
ArduinoIDEバージョン2のインストール方法から初期設定、スケッチ例の書き込み、コピペでの使い方まで詳しく紹介します。インストールはArduinoでも同じです。
WiFi(ローカル接続、サーバー)で遠隔操作する方法(Arduinoプログラミング)
Wi-Fi通信でスマホから遠隔操作を行う方法を詳しく紹介。サーバーの仕組みを利用することで簡単にブラウザからの遠隔操作が実現できます。ATOM LITE使用
WiFi(アクセスポイント、サーバー)で近距離遠隔操作する方法(Arduinoプログラミング)
「ATOM LITE」を例にWiFiアクセスポイントに設定して、スマホ等から近距離遠隔操作を行う方法を紹介します。サーバーのリクエスト(要求)に対してレスポンス(応答)を返すという動作を利用して、簡単なプログラムで遠隔操作が実現できます。
有機EL表示器OLED(SH1107)の使い方。M5GFXライブラリ使用。
OLED SH1107の使い方紹介。1.3インチ 128 x 64のディスプレイユニットで、I2C通信でM5GFX等のライブラリを使うことで簡単に表示できます。