プログラミング学習

micro:bit

micro:bitとスマホで簡単プログラミング学習

micro:bit でスマホを使った開発環境の紹介です。micro:bit 本体を持ってなくても画面上のシミュレータで動作確認できます。パソコンはないけどプログラミングをやってみたい方や、本体を買おうか迷ってる方はお試しでやってみましょう♪
micro:bit

micro:bitで簡単プログラミング学習(PC版)

microbitの開発環境紹介(Windows 10版)インストール不要、パソコンでブラウザ環境(Google Chrome等)があればOK。本体がなくてもシミュレータで動作確認。本体を買おうか迷ってる方はお試しでやってみましょう♪
つぶやき

「いまさらプログラマー」が「いまさらブロガーへ」ブログ公開!無事?完了

はじめてなのでうまっくいってるかはまだ不安ですが、見れているようなので無事?に完了できたということにしましょう。 まだまだ自分も学ぶことだらけです。学んで理解した順になるので、このペースで続けられるかどうか・・・がんばって更新していきます!
C言語

動かして学ぶC言語「変数」について、正しく学ぶならC言語が一番

「変数」とはプログラム内のデータを保存しておくために使用します。 データを入れておく箱のようなもので、一時的にデータを入れておき、必要な時に取り出して使用したり、取り出して加工(演算等)してから元に戻して、また必要な時に使用したりします。
Arduinoコマンド

シリアル(UART)出力で内部データの表示(Arduinoプログラミング)

シリアル出力モニタとはプログラム内の値やデータをパソコンのモニタ上に表示させることができる機能で、ほとんどの開発環境にこの機能があります。表示だけではなく出力したデータを記録して保存したり、機器間でデータをやり取りする時にも使用されます。
C言語

動かして学ぶC言語「演算子(条件式)」(関係・等価演算子、論理演算子)

「if文」等で条件分岐を行う「条件式」を作るための「演算子」について詳しく紹介。 演算子の使い方をATOM LITEの「Lチカ」プログラムで動かしながら学びましょう♪
C言語

動かして学ぶC言語「if文(条件分岐)」の使い方を基本から詳しく紹介

「C言語」の「if文」について紹介します。「if文」は条件によって実行するプログラムを分岐させたい時に使用します。 基本の書き方や使い方を「Lチカ」プログラムで実際に動かしながら楽しく学びましょう♪
Arduinoコマンド

M5Stack 本体ボタンの使い方、ボタン操作関数一覧(Arduinoプログラミング)

M5Stackシリーズの本体ボタンは Arduino のコマンドで簡単に制御できます。「Lチカ」のサンプルプログラムを使用して紹介しますので用途に応じて使い分けられるようになりましょう♪
Arduinoコマンド

プログラムの基本構成(Arduinoプログラミング)基本はヘッダー+初期設定+メイン

M5シリーズのプログラムは「C言語」を使用してArduinoの制御用コマンドを使用してプログラミングを行うことができます。ここでは基本的なプログラムの構成について紹介します。ヘッダー、初期設定、メインループの内容、書き順等
ATOM LITE

ATOM LITE プログラミング初心者におすすめ超小型で高機能!

マイコンボードはRaspberry Pi、Arduino、M5Stack等がありますが、一通りやってみてそれぞれの良さはあるものの「最初に何を?」と聞かれたらATOM LITEが一番お手軽♪プログラミング初心者におすすめ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました