ATOM LITEATOM LITE フルカラーLEDでイルミネーションの作成 ATOM LITE本体内蔵のフルカラーLEDの色を、繰り返し変化させるプログラムの作り方を詳しく紹介。NeoPixel(WS2812B)をFastLEDで制御 2021.11.16ATOM LITE作ったもの
micro:bitmicrobitに挑戦!さっそくボタン動作に違和感、細かいことは気にしちゃいけないw ブログも公開できたし、久しぶりに遊びたい!というわけで買ったまま放置してあった「microbit」に挑戦 !今日は一日これで遊ぶ予定がボタン動作に強烈な違和感!長押しすると反応しない。う~ん・・・結論!気にしちゃいけない、楽しく遊ぼ♪ 2021.11.07micro:bitつぶやき
つぶやき「いまさらプログラマー」が「いまさらブロガーへ」ブログ公開!無事?完了 はじめてなのでうまっくいってるかはまだ不安ですが、見れているようなので無事?に完了できたということにしましょう。 まだまだ自分も学ぶことだらけです。学んで理解した順になるので、このペースで続けられるかどうか・・・がんばって更新していきます! 2021.11.05つぶやき
準備するものスイッチ(操作用)の使い方。便利なスイッチユニットについても詳しく紹介 スイッチとは「開閉器」とも呼ばれ電気の通り道をつないだり開いたりするものです。 スイッチには人が操作して動作する「操作スイッチ」と、状況によって動作する「検知スイッチ(センサー)」があります。 ここでは「操作スイッチ」について紹介します。 2021.10.31準備するもの
準備するものLED(発光ダイオード)の使い方。Lチカでの動作確認方法 LEDが登場するまで光源としては白熱電球が主流でした。白熱電球は電気を熱に変えて光りますがLEDは+と-の電気が結合する時のエネルギーで光り、電気を直接光に変換するため発光効率が非常に良いです。 2021.10.30準備するもの
ATOM LITE簡易IoT(稼働監視、遠隔操作)テストプログラム(ATOM LITE使用)の紹介 簡易ですが「IoT」やりましょう♪ IoTとは「Internet of Things」の略で「モノのインターネット」と呼ばれるものです。スマホから遠隔操作でLチカしたり、ボタンを押した回数やアナログ値の取得もできます。 2021.10.20ATOM LITEプログラミング
M5Stack液晶、無線、SDカード、9軸センサ搭載!なんでもできる?M5Stack GRAY M5Stack GRAYには本体に液晶画面と3個のボタンがあり、SDカード、9軸センサ、スピーカーも内蔵、シリアル通信、WiFi、Bluetoothにも対応、バッテリー駆動も可能と何でもありの高機能マイコンボード!小さくて見た目もおしゃれ♪ 2021.10.11M5Stack準備するもの
ロジカラブログとは?いまさらプログラマーがブログを始めるまでの経緯。謎のロジカラブログとは? 後編 いよいよ最終話!前回はRspberry Piに触れてArduinoに出会ったところまで書きました。 今回はArduinoを経て、さらに出会ったM5Stackそしていよいよ「謎のロジカラブログとは?」今度こそ語りたいと思います。 2021.09.30ロジカラブログとは?
ロジカラブログとは?いまさらプログラマーがブログを始めるまでの経緯。謎のロジカラブログとは? 中編 前回はいまさらながらプログラミングを勉強しなおそうといろいろ調べ始めたとこまで書きました。 今回はRspberry Piとの出会いからArduinoに辿り着き、ブログをはじめた経緯と「謎のロジカラブログとは?」について書きたいと思います。 2021.09.30ロジカラブログとは?
ロジカラブログとは?いまさらプログラマーがブログを始めるまでの経緯。謎のロジカラブログとは? 前編 ロジカラブログ?なにそれ?プログラミング初心者向けのブログです!自己紹介代わりにブログ名の由来となった「路地からTinking!!」について触れておこうと思います。 真面目に説明するようなものでもないので気軽に読んでくださればと思います♪ 2021.09.30ロジカラブログとは?